今そう思ったのなら、そうしたいと思った時に動くことは自分を癒すのだろうなぁと、フローラさんのお手紙から感じました



フローラさん、こんにちは。

1月も半ばになりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

フローラさんが、日本で楽しい時間を過ごせたと聞いて嬉しくなりました☺️

会いたい人には、会いたい!と思った時に時間を作ること、どれだけ短い時間でも、会いたい人に会えるって当たり前じゃないですよね。

今そう思ったのなら、そうしたいと思った時に動くことは自分を癒すのだろうなぁと、フローラさんのお手紙から感じました。

フローラさんが会いたい方に会えてよかったです🥰

私は、フローラさんがInstagramで皆さんの庭や質問に答えてくださるストーリーズをよくスクショして読み返しています。

きっと庭にいらっしゃる皆さまもそうだと思うのですが、今の私にも響くからです。

フローラさんのように頭の中で考えたことを言葉で正確に丁寧に伝えることはまだまだできません。

でもフローラさんの言葉を見て、皆さんへの返信を見ていて、皆さんのお話を見ていて、そうです!そうなんです!と頭の中が少しスッキリしていくのが分かります。

そして今、たった今、フローラさんのストーリーズを見て涙が出てきました。

「子どもだよ、まだ10代だよ。

 まだ何とでもなる。

 過剰な心配はほんとにいらないから。

 目を逸らさないで。

 あなたの子だよ、なんとでもなるに決まってる。」

この言葉を目にして、なみだが涙が出ました。

泣こうと思っていなかったのに。

正に、ここ数ヶ月。息子の心配をしていました。

何を?と聞かれたら具体的に大きな何か!ではなく日々の小さな出来事の積み重ねなのですが。

人の話聞いてるの?家では適当に返事してばかりで同じことを何度も聞いてきたり、やることなすことが幼く見えて、周りの子たちとは上手く関われているのだろうか?と。

7ヶ月の娘のお世話をしながら、息子のことを頼りにしたくて勝手に期待していたあまり、私の理想とする言動や行動がないことに勝手にガッカリしたり過剰に心配したり気にしていました。

書いていて、自分がとても自分勝手な期待を押しつけていたことに気付けました。

息子からしたら迷惑な話ですね。笑

でも、私がいないと泣き喚く娘を見ながらご飯を作ったり洗濯物を干して畳んで買い物に行って…疲れている時は力になってほしかった。

息子にも寄り添って優しくしてほしかったのです。

高校生なんて赤ちゃんよ。の一言に微笑みながら癒されました。

私は30代後半ですが、50代の友人からしてみるとまだまだ可愛いね〜お尻の青いお猿ちゃん🐒と言われたことがあります。笑

息子の心身の発達を待ちます!!

こんなこと言ってる私もまだ育つのだと思うと自分のことも待ちたいと思います。

ニコニコできるように。自分が、笑顔でいられる人とニコニコしていたいです。

フローラさんのお手紙が毎月とても嬉しいです。

フローラさんのお話、たくさん書いてくださってありがとうございます。

文通をしているようで、お互いお話しできている気がして嬉しくなります。

特典のフローラさんの朗読動画も、ありがとうございます!!

何度も聞きます!ゆっくり誰にも邪魔されずに聴こうと思ってまだ全て聴けていないので、娘が寝ている時にイヤホンでじっくり聴きます!

今年もフローラさんと娘さんが幸せに過ごせますように。

庭の皆さんが幸せでありますように。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。














【著書】
2024年2月刊行



2022年2月刊行



【妖精の庭】