フローラさんの言葉に何度も何度も助けていただきました。



今週末は暖かい秋の陽射しでした。
来週から気温がぐっとさがるようですが、紅葉を見ながらだんだんと冬に近づいている様子も良いですね。
お花も長く飾って楽しめる時期になりました。

最近は、これからも静かに穏やかに暮らしたい、それでいて美しさを忘れずに笑顔で、
時にそれらから遠ざかりそうになりながらも、また戻って来れる そんな場所に立っています。

 本講座卒業生の方々とフローラさんのインスタライブがとても楽しく、その後インスタをフォローさせて頂いている聖子さん、りこ先生、広江さん、みさをさんのストーリーを拝見していると、まさに今考えていたこと!と思うことが度々あり、フローラさんから繋がっていった心落ち着いた良いご縁を感じています。
落ち着きながらワクワクできるそんな方々の発信を拝見すると笑顔になっている自分がいます。
来年は京都に行き、聖子さんのお店で眼鏡を作りたい気持ちが湧いてきました。
私は15年くらい前、父の闘病中にうつ状態になり、電車や新幹線に乗れなくなり、今も苦手意識や体調にもよるのですが関東までが精一杯と思って過ごしてきました。
来年は京都まで足を伸ばせたら楽しいなぁと考えています。

 妖精の庭に申し込んでから1年が経ち、振り返ると母の病気、手術、私の病気、手術と乗り越えた1年でした。
妖精の庭に申し込んだ頃にはまだこんな1年になることは知らなかったのですが、フローラさんの言葉に何度も何度も助けていただきました。救っていただきました。
たくさん泣いた日も、泣き崩れた日もありましたが、週末実家に帰ると今は母も笑って過ごしており、テレビを見ながら笑っている声が聞こえてくると幸せだな~と思います。
あの頃願っていた、また母と外食に行って、ショッピングしてという願いも叶っています。
母はその後CTで肺に影が見つかり検査をひかえているのですが、今大丈夫という気持ちでいます。
こんなに落ち着いた日々に辿りつけるなんて、とても嬉しいです。本当にありがとうございます。
また、先月妖精の庭でお願いした事は4年は動かなかった仕事の事だったのですが、ついに動き、驚きました。
驚いたとともにベストなタイミングだったと感じました。
同僚自身が退職することを決めた事で、その流れを見届けながら、同僚にも言い分があり、私にも言い分があり、会社にも言い分がある、それぞれの言い分があるのだなと思いながら見ていました。誰のことも変えることはせず、見守り、ただ感謝の気持ちに集中しようと心掛けられたことも良かったです。そんな1か月でした。先月もありがとうございました。

 話は変わりますが、フローラさんがスレッズで、「英語は単語を覚えるだけでは話せない」と仰っていたことに、やはりそうなのですか!?現実は!と思いました。
私は英語を話せないので、単語をひたすらに覚えていったらカタコトでも話せるのでは?と思っていたのです。
英会話を学ばれている他の方も以前同じことを仰っていたので、やはり!と思いました。

 今年もあと1か月と少しですね。
本を読んだり、猫と遊んだり、楽しい時間を過ごしながら、好きな仕事でも「今年もよくやったー!」と笑顔で思えるように頑張ります。
これまでは快は週末の休みだけ仕事は疲れるものと思っていましたが、仕事中にも喜びや癒しはあることに気づけたことも大きかった1年でした。












【著書】
2024年2月刊行



2022年2月刊行



【妖精の庭】