最高の時間でした



今月も妖精の庭のお手紙をありがとうございました。
2通もいただけるなんて!!!お得感がすごかったです。
そして、書き直すとおっしゃっただけあって、2通目はもうびしびしと心に響きました。

そしてそして、もうすぐお誕生日ですね!おめでとうございます!!!
うちの子の誕生日ももうすぐなのですが、なんだか9月生まれの人(というか乙女座の人?)は、底力がすごいよなぁといつも思います。乙女という言葉のイメージとは程遠い逞しさと頑固さと粘り強さに、ほれぼれします。土のエレメントだからですかね。

先月は、念願のフローラさんの入門講座に参加できて、本当に本当に嬉しかったです。
いつもはZOOMの時はダイニングテーブルで参加するのですが、フローラさんのお話を聞くのにそれではいかん!!と思って、子どもの机を借りて戸を閉め切って一人きりの空間を作り、
いつもは夜のZOOMは風呂上がりのすっぴんで出るのですが、フローラさんのお話を聞くのにそれではいかん!!と、夕食の前にシャワーを浴びてびしっとお化粧をして、
いつもは風呂上がりはユニクロのTシャツですが、フローラさんの・・・以下同文、で、きちんとした服に着替えて、 20時前に緊張しながらPCの前に座ったのです。

最高の時間でした。
フローラさんの講座を受けることは一生無理かもと思っていました。
本当にありがとうございました。
アーカイブも何度も聞きました。飽きるほど聞きました。
でもまだまだ飽きません。またこんな機会があればいいなと思っています。

チャクラのケアは、正直今までサボっていたのですが、いかに大切なのかわかったので、コツコツと取り組んでいます。
私は第1~3あたりが特に動いてない感じがするので、第1チャクラを中心に、オレンジや黄色をいたるところで取り入れつつやってみようと思っています。

そういえば、若い頃は赤い色が大好きで、身の回りの物をすべて赤で固めていました。
靴もかばんもコートもペンケースも手帳も、赤。なんでもかんでも赤!鞄の中にはいつもチップスターのうすしお味(赤いパッケージ)を忍ばせていました。あまりにキツイなと思って、マフラーは黄色にしてみたりして。

それがいつの間にか、青系の色を好むように変化していました。
さらには白や黒ばかりになりました。
今の持ち物にはあまり彩りがなく、無印良品で固めた人の如くです。

でも、やっぱり赤が好きなんだよな、ということを思い出しました。これからまた、身の回りを暖色系で固めていくようになるのでしょうか。どうにもこうにもしっくりこなくなった水色のペンケースを処分しながら、そんなことを思いました。








【著書】
2024年2月刊行



2022年2月刊行



【妖精の庭】