人と人との距離
仕事の幅が広がれば広がるほど、好きです!
と言ってくれる人は増えていきます。
嬉しいですね。
ただ、近い人とは離れていきます。
もうこれは仕方のないことなんですよ。
忙しくなればなるほど、会えなくなります。
誘われても断ることが増えていく。
LINEもコミュニケーションツールではなく
連絡手段になっていって
SNSの投稿にいいねもできなくなる。
すべて物理的に時間がないからです。
そうなると、
人ってすれ違っていくんですよね。
嫌いになったわけじゃないけれど、
距離ができていく。
どれだけ忙しくなっても
変わらない相手もいるのだけれど、
その人数はごくわずか。
![]()
どんどん友達との距離ができて悲しいですと
メッセージをもらいましたが、
そんなもんです。
場合によっては
これが「嫌い」とか「ムカつく」とか
「調子に乗ってる」なんて言われます。
でもそれって本当は「傷ついた」
ということなので、
あなたが悪いわけでも
相手が悪いわけでもありません。
終わった縁は終わらせて、
また繋がる機会があれば結べばいい。
必要があれば何度でも縁は繋がりますから。
須王フローラ
