ロシア1日目 霊能を使い霊能を否定する国
ミャンマーが台風の目ならロシアは。。。何だろう?
二層なんですよこの国は。気圧が二層になっているような感じ。
見えない世界を利用してきたのに(だって霊能者が政権取ってたもんね)見えない世界を徹底的に否定する国。ロシア。
や、利用してきたからこそ否定するんですよね。そこに秘密があるのを知られるわけにはいかないもの。
国によって違って本当に面白い。
日本にいるとほとんどの人が見えない世界を当たり前に信じているし、例えばイギリスなんかは国が霊能者のためのカレッジを認めている。
なんなのでしょうロシア。興味津々です。
行ってまいります。
今回はJAL。
機内がガラガラでびっくり。
搭乗口に着いたら人が少なすぎて3分で搭乗が終わったようで、私たちが最終搭乗。
ね、誰もいない。
今回の和食はこんな感じ。
お腹が空いていたので、ご飯とお味噌汁いただきました。
私、飛行機の中では何回も歯磨きするの。
通っている歯医者さんが教えてくれたんですけどね、気圧が高いところって虫歯になりやすいんだって。パイロットは虫歯になりやすいとか。
少し寝た後で、映画「最高の人生の見つけ方」を鑑賞。
天海さんは、いつ何で観ても好き。うっとりしちゃう。
考えようによっては私は余命40年。
余命40年かぁ…と。
天海祐希さん演じるは、大手ホテルチェーンの女性社長。
お金持ちで美しくて末期ガン。そしてロクでもないヒモみたいな夫。
良い事言ってましたよ。
「でもいいわねぇ貧乏人は。
お金さえあれば幸せになれるなんて幻想に生きられて。」
「子どもから働く喜びを奪ったらダメよ。」
「あいつが全部忘れても、こっちは全部覚えてんのよ!」
◯◯さえあれば幸せになれるのにって、つい人は思ってしまいがち。
たとえそれを自分がもう持っていてもね。
お金がない人を見て、お金がなくて可哀想と思ったり。
でも、そんな幻想に生きることはある意味では幸せですね。
お金がないせいに出来て、お金があるせいにできる。
私はお金に対して、お金があるせいで大変な目に合うというネガティブな感情も持っていました。
これって何でも同じよね。美人なせいで、頭がいいせいで。ブスなせいで、頭が悪いせいで。
どうせ生きるならば、自分も周りも幸せになれる幻想の中で生きたいですね。
映画を観て、やっぱり私は王様だし武士なのよねーとも思いました。
令和の世だから血は流れないけれど、戦うこと、守ること、平和であれと願うこと、この3つは私が変化しても変わらない。そんな自分が好きなの私。生きてきた道を全て愛しているから。
自分の性質を好きでいられるということは、過去に生きてきた魂の道を丸ごと愛せるということ。
批判的精神旺盛だろうと、皮肉屋だろうと、慈悲深すぎようと、慎重派だろうと、それは直すことではないのよ。それは全部、あなたの経験で作られたものですから。
私が思い浮かんだしたい事は(言える事だけw
一番最初に出てきたのが、有能な秘書が欲しいでした。切実。笑
大募集です。
タスクを忘れさせてくれる秘書。
こっちから毎回確認をしなくてはならないなら、その確認時間で自分で作業すればいいわけで。
適材適所、こういうことが得意な人っているものね。というわけで、立候補待ってます(本気)。
あとは、大切な人と何年かかけて世界をめぐる。
これは子どもが家を出たらすぐ出発。自分と大切な人とで地球を見に行く。
私、もう地球に生まれることはないから、最後の地球を味わいたい。
他には、外国語をもっともっと堪能にして外国人の友達をつくる。
もっとディープに世界を遊びたい。
海外旅行はこうしていくらでも行けるでしょう。でもそうじゃなくて、ね。
まだ知らないところへ行く、知らないことを見る、体験する。
たまらなく楽しい。
色んなことを諦めてきたなーとも思いました。改めて。
言いたいことを言うのを諦めてきましたね。
気付いてからは何度も言いました。頑張って言いました。
言わずに諦めたわけじゃないのよ。何度だって言いました。でも伝わらなくて諦めてしまった。
また、もう一回頑張ろうかな。人を選り分けてね。
伝わらない人はもう置いていけばいいのよね。
思ったこと、もっと伝わってほしい人たちに言っていこう。
したくないこと、されたくないことも書き出しました。
「自分の中を整理しようね」とパドマが言っている。ありがとう。
・文章を読むことがストレス→読む量をグッと減らそう
・毎日綺麗なベッドで寝たい→誰かにベッドメイクお願いしたい
・家が狭すぎていい加減苦痛→まだ名古屋にいるけど引っ越そうかな
とかね、そんなことが出てきた。
いざ書いてみると思ってなかったことが出てくるんだよね。
きっとこういうワークってすることにも意味があるけど、したという経験にもっと意味がある。
それが後から効いてくる。
で。。。話は変わってここで致命的なミスです。
窓の外にはずっと太陽。この位置にずっといる。
これって紫外線…と思ってCAさんに確認をしたら、さぁ?って顔をされて、ええええ!と顔面蒼白。
すぐさまカバーをつけてもらいました。。。
何時間も紫外線を浴びていたかと思うと…本気でショック。
どんなにいい化粧品を使おうと、どれだけエステに行こうと、紫外線浴びたら全てが無になってしまうほど紫外線ってお肌の大敵。
美肌のために重要なのは、化粧水でも美容液でも皮膚科のレーザーでもなく紫外線ケア。。。なのに。。。3日は落ち込める。皆さんもお気をつけて。。。
でも家ではちょっとの物音で起きるけど、飛行機だとぐっすり寝られて嬉しい。
それにこんな景色は何度見ても感動です。
地球にいるんだなぁということを実感するよね。
可愛い娘。
BBCのキャスターみたいと言われたので、イメトレ。
わぁ寒そうな大地が…真っ白だ
モドジェドボ国際空港に到着です。
あのね、クリスマスは1/7なんだって。
なぜ?と迎えにきてくれたロシア人に聞いてもわからないとw
空港のツリー
市内まで約2時間
娘爆睡。
一人でCAさんに何でもお願いできるので機内では別行動。
満喫したいようで、彼女は飛行機ではちっとも寝ないのです。
ロシアに着いてメッセンジャーあけたら、モスクワ在住の読者さんからメッセージが。
嬉しいなー。ありがとう!ちょうどモスクワにいないらしく残念。いらっしゃったらお会いしたかった!
どらすとうぃっとぅ=こんにちは
ミャンマーのミンガラバーもなかなか覚えられなかったけど、ロシア語もなかなか。笑
広すぎて支配が及ばない国とかちょっと可愛いわと思いながら街を見ていたら、市内に到着。
お正月は交通規制があってこの混雑。
ロシア人に、パリより全然いいから!と連呼される。笑
自分の国が大好きなのはいいことよね。私も日本が好きよ。
なぜロシアに来たのか?
どこの国が好きか?住みたいか?と聞かれて、これまた自問自答。
なんだか今回は自分のやりたいことをもっと自覚しなさいよ、自覚的に行動しなさいよと言われているみたい。
私、イエスノーははっきりしているけれど、流れ流されタイプなのでね。
でも今年1つだけ決めていることがあって、それは「苦手に挑戦する」。
得意なことは勝手に伸びるから、苦手なことに今年は挑戦しようと思います。
筋トレとか。語学の勉強とか。
やりたくないことは引き続き更にしません。
人付き合いとかね。
世界は広げようとしなくても、広がるときは勝手に広がりますから。
初日の夜は有名なウクライナ料理屋さん。
日本のガイドブックにも載ってるって。
クリスマスなのよ〜
歌って踊ってみんな楽しそう。
私も何となく歌ってみる。笑
適当なロシア語で。
ヨーロッパも広いなーと食べ物で思う。
ヨーロッパはじゃがいもとバターが美味しくて嬉しい。
コートは専用の部屋で預かってもらう。
確かに、みんなのダウンをテーブルに持って行ったら大変だものね〜
観光客向けなので、こんなにメニューがありました。
日本語も。何となくわかるようなわからないような日本語ですけど。
今回のモスクワも色々味わってきたいと思います。