ロシア4日目5日目 ロシアは美しかった
感謝企画へのたくさんのご応募ありがとうございました。
当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。
今月中にはお手元に届くよう発送させていただきますのでどうぞおたのしみに♡
さて、ロシア4日目、5日目です。
今回は4泊6日の短期滞在。次回はもっと滞在したいね〜。
ロシア、本当に一気にイメージ変わったよね。
読者の方からメッセージをもらいました。
私、ロシアって怖い国って思ってたんですが、写真をみてこんなに綺麗なところなんだ!?っとビックリしました。
イメージがガラリと変わりました。街が美術館みたいなんですね、行ってみたくなりました。
素敵な国ということを教えていただきありがとうございます。
また、「目に見えるものを信じるな」「命をかけてやりたいこと」「行動して体験して視えたと感じたことだけを信じる」という言葉に心もってかれました。
言霊ってすごい・・・。いろいろ考えるきっかけになりました。ありがとうございました。
どうしても感想と感謝を伝えたく・・・気持ち止まりませんでした・・・
メール書く場所がこちらでよかったのかも甚だ疑問で、間違っていたらすみません・・・
どうか、風邪などひかれませんよう、素敵なロシア旅行になりますように・・・。
ね!ね!イメージ変わったよね!
ロシアってさ、あんまり観光に行こうと思わない国らしく、観光ガイドも全然更新されないの。
地球の歩き方がかろうじて?って感じでね。
でもこれ、みんな知らないだけだよね〜。こんなに美しい国だって知ったらみんな来てみたくなるよね。
伝わって嬉しかったです。メッセージありがとう〜。
あと、感想や質問はcontactからいつでもどうぞ♡喜びます。
で、実はもうとっくに日本に帰って来ていまして。笑
今年は毎日ブログ更新しようかななんて思っていましたが、ホームページの移行で私のスキルが追いつかず、なかなか慣れず、来月末まではのんびり更新になるかもしれません(来月webを担当してくださっている忍さんと会って直接レクチャー受けて来ます頑張るー)。
でも、このブログの更新を楽しみにしてくださっている人がたくさんいることは分かっているし、私も書きたい欲求が昇華されずムーーーーーっとなってるので、なるべく頑張ります。書くって本当に楽しいの。
あーそうそう。何度か質問受けたからここで回答。ブログを始めたいけれど続かないっていう質問。
それはね、かっこいいブログを書こうとしているからですね。笑
私ブログ歴20年なのね。で、これです。
つい最近もFacebookで「文章書けなくなっちゃった〜もうやだ〜」って泣いてて(すぐ弱音吐く)、みんなに慰めてもらってました(ありがとうございます!)。
今まで全部スマホで書いてたんですよ。それがパソコンからになって、私パソコンに苦手意識があるのでそっちに意識がいってしまって前みたいに言葉がスラスラ出てこない。姿勢もそう。パソコン疲れる。
読み返して誤字脱字を見つけても簡単に修正できない苦痛とか。
もうね、これくらいの変化であかーーーん!泣ってなる。
今まで書けていたことが書けない。
でも書くんですよ。書いちゃう。こう言う黙っておけばいいようなことも書いちゃう。
だってね、このまま続けたらもっと書けるようになるって知ってるからね。もっと納得のいくものが書けるようになる(なってー。
多分書き続けられる一番の理由はそこですよ。格好つけない。ありのままで書く。
もしかいしたら職業によってはブランディングが必要で、ありのままでは書けない人がいるのかもしれないけれど、そういう人以外はそのまんまのあなたを書いていれば続くと思います。
私のブログ歴20年のうち最初の10年は愚痴しか書いてないからね。
何でこんな人生なんだとか、私だけ不幸とか、死にたいとか、あいつのせいでとか、そんなことばーーーーっかり書いてましたよ本当に。10年よ。ドン引きでしょう。
でもその時間が私には必要だった。当時はわからなかったけれど、あれは遠回りではなく最短最速を行っていたんですよ。人生を立て直す為のね。
まず出すもの出す。汚くても出す。かっこ悪くても出す。
かっこ悪いのが嫌で何かが続かないという人はまだまだ自分に厳しいね。
かっこ悪くても大丈夫な自分を知った方がいい。そこに気付くと、かっこわるくても、こんなメッセージをもらえるようになります。
ブログを読んで「みつけた」と思い、レディオトークを聞いて「これが王様の声なんだ」と納得し
Facebookの投稿で、それでも私と同じく、人間なんだと感
妖精で王様で少女でお母さんで、等、人ってこんなに多面体なんだ
体感的なわかると、美しさと、整う心地と、未知と、実践し続ける
うん。ひとりの中にはたくさんの自分がいる。
書いてくれたように、妖精で王様で少女でお母さん。全部私。
だってね、ずーっと生きてきたからね私たちは。いろんな人生を体験してきているから。
だから覚えていなくてもたくさんの記憶がある。なぜか懐かしい、なぜか知っている、なぜか分かる、それを全部自分だと認めてあげたらいいよね。
弱い私は王様でいられない、なんてないのよ。全部私。
まだの人はFacebookもフォローしてね。
ブログより、さらにそのまんまの私が見られます。笑
では最後のロシア滞在記いきまーす。
改めてどこにいたのかというと、ここ。
ここにいました。
そう!3日目に書いたスピリチュアルアーティストの方の情報を読者の方が送ってくださって、ベラルーシ在住だということが分かりました。
ので。ということは。次にモスクワに来るときは、列車に乗って国境越えですね。
情報くださったKさん、ありがとうございました〜嬉しかったです〜。ありがとう〜!
さて、4日目はクレムリへ。
モスクワはクレムリを中心に発展した街。ロシア帝国の宮殿です。宮殿、つまりpalais。
クレムリンは英語読み、ロシア語ではクレムリだそう。
チケットを買う行列。並びましたよ。
可愛いね〜
クレムリ。
一般チケットと武器庫と言われる場所のチケットを購入。
武器庫が見所らしく、このチケットを買うのに1時間並びました。
一般チケットだけならすぐすぐに買えます。並ぶ列が違うのでご確認を。
あとは、16歳以下は無料ですが無料チケットというものをもらう必要があります。
武器庫は入場制限があるため、指定された時間まで暇つぶしに百貨店ツムへ。
ツムが一番の老舗って。
グムの方がカジュアル。
可愛いんだか怖いんだか。
あっという間に時間に。
入場するのにも並びます。何をするにも並ぶね。ホリデーシーズンだものね。
入場門。
景色がどこを切り取っても美しい。荘厳。
双頭の鷲。
大砲
美しいしか出てこないよね。
何だろうな、色彩が違う。大陸だし支配解放の歴史の連続だからなんとなく似てくるけれど、なんか違うんだよなロシア。圧倒的に大国だからかなぁ。
つらら。これくらいには寒い。暖冬だけど。
鉄柵大好き。
武器庫。
馬なんですよ。
もう馬の話がしたくて仕方ないけど、今したら怒られそうなので自粛です。笑
うちの娘もこういうの大好きでね。
怖いねーって言いながら顔が楽しくなっちゃってる。
本当にこれで人を殺してたの?って。そうですよー。
ま、あなたは当時はある宗教の教祖だったので戦争には出ていませんけどね。
子どもの鎧に興奮してらした。え?私も?私も?って、君は行かなくていいから。
ミロワールは最初こんな鎧を着て私の背後に立っていましたよ。
デコルテが美しいことが美の条件だったのかな。
日本人でなかなかこんなデコルテは難しいね。
うーん、私ももっとデコルテに厚みが欲しい。胸筋鍛えたらいいのかなー。
ダンベルフライ頑張ってみるか。
男子。
棺。死ぬってお金がかかる。
すっかり暗く。もう16時頃には暗くなり始めるからねー。
赤の広場。
お土産を探しにグムへ。
またアイス。
小さいフローラが嬉しそうにアイスをもらう様子。
じわじわと電飾がついていく様子もまた美しい。
このあとこれを見つけたの。
もう一個買ってきてってメッセージしようと思った!って友達が。
ね。素敵よね。感じるよね。
そして最終日。
ホテル前は今日も美しい。
ツムのデパ地下に紅茶を買いに。
地下道にもこんな紅茶屋さんがあるくらいロシアは紅茶をよく飲む。
ロシアンティー、すっごく美味しいのよ。水もいいから。
朝食で毎回出たこレ。スーパーで普通に買える紅茶なんだけど美味しい。
名前がまたいい。私アールグレイしかほとんど飲まないから気に入ってたくさん買ってきちゃった。
アールグレイファンタジー。ふふ。いい。輸入しようかな。
最後駆け足で終わりましたが、セントレア到着です。
これにてロシア滞在期終了!最後までお付き合い下さいましてありがとうございました〜♩
さーて、次はどこに行こうかな。
おしまい♡
書きたいことはたくさんある!
見えない世界の話も今年はもっともっと無遠慮にかくって決めたんだー。
だってそうなんだもの。書いちゃうよ。
どうぞお楽しみに!
みなさま今日も良い1日を。
ごきげんよう!
須王フローラ